入れ歯には、保険が適用される保険治療の入れ歯と、自費治療の入れ歯の2つのタイプがあり、
それぞれに違った特徴があります。

【保険入れ歯】
・自己負担が少ないが、半年間は新しく作り直せない。(保険外になる)
・人工歯、義歯床、固定装置などに使用できる材料などに制限がある。
・装着したときに違和感が残りやすく、味覚に影響が出ることもある。

【自費(保険外)入れ歯】
・費用は自己負担になるため、保険治療に比べて高額に。
・使用できる材料は、プラスチックから様々な金属まで設計の選択肢が広まる。
・製作工程が多いが、一人一人に合った装着感のよいものを作ることができる。
・見た目の違和感もない。
・熱の伝わり方が早く、食事やお茶がおいしくいただける。(金属床)
・強度に優れていて、割れにくい。

●義歯床(ぎししょう)
人工歯を植立したり、咬合力を粘膜へ負担させたり、義歯を吸着させたりという役割がある。

【特徴】
●レジン床義歯
・たわみ、変形が大きい
・熱伝導性が悪い
・吸水性があり、ざらつき、不潔になりやすい
・調整、修理が簡単

●金属床義歯
・たわみ、変形が小さい
・熱伝導性が良い
・吸水性がなく、汚れにくく、衛生的
・調整、修理が難しい